【情報・メディア】観るだけで教養が深まる学び系YouTuberを紹介・まとめてみた。
目次
はじめに
机にかじりついて、教科書ノートにらめっこ勉強には限界があります。勉強は「内発的動機づけ」が重要で、定着度合いはそのテーマに対して「面白みを見いだせるか」にかかっています。
現代人が暇さえあれば見るYouTube。極論、このYouTubeというコンテンツは、興味・関心がわく「魔法の装置」であると言えます。学びの引き金としてYouTubeを利用することはとても効果的です。どうせなら勉強にも有効活用しましょう。
今回は、私が日ごろから定期的に視聴するオススメYouTuber【学び編】をご紹介します。
サラタメさん【サラリーマンYouTuber】
超絶ブラック企業から超絶ホワイト企業に転職を成功させたぬくぬく系サラリーマンYouTuber。話題本の内容を短時間で凝縮し、教えてくれます。
本を読みたいけど読む時間が無い方に自信を持っておすすめできるチャンネルです。たくさんの本要約動画がありますが、このチャンネルをお勧めする理由は以下の通りです。
理由➀ 柔らかく動くイラスト
内容を整合したイラストとともに展開されるため、圧倒的理解度。文字のテロップも多すぎず、少なすぎずとてもバランスが良いです。映像は文の数倍の情報量があるため、すぐに自分の知識に変換することができます。
理由➁ 言葉のスピード感
基本的にとても早口です。でも、聞き取れないスピードではありません。短い分の中に知識や内容が凝縮しており、しっかりと文章を練って編集しているように感じられます。また、音声の加工等はしておらず、ナチュラルな人の声で聴けるのも魅力です。
余談ですが毎回の動画最初の挨拶の部分、メチャクチャ早口ですが、倍速にしていないこと最近知って驚きました。(※ライブ配信で確認済)
理由➂「サラタメ的補足」
「サラタメ的補足」とはサラタメさんが本を読み、内容を日常生活に落とし込んだ考察のことです。このサラタメ的補足が動画の適所に挿入されており、現実的かつ実用的に我々がイメージしやすい表現に変換してくれています。ただ、内容をそのまま伝達するのではなく、本質を変えず、オリジナリティを出しているため、とても印象に残りやすく理解度がかなりアップします。
以上から、話題書を簡単に把握したい方には、必見のチャンネルと言えます。
ブライトサイド
こちらはYouTuberというよりは、外国が母体の会社が管理・運営しているチャンネルです。コンセプトは「あなたのライフはピカッと明るく!」です。そのコンセプトの通り、日常の素朴な疑問を面白おかしくでも、インテリジェンスに解決しているチャンネルです。すべての動画の映像がこれでもかというほど高度な工夫が施されています。
まさに「アソビ」ながら「マナビ」が得られる有用チャンネルです。諸説ある内容も取り扱っていると思いますが、興味のきっかけ、意欲喚起にはもってこいと言えます。
オススメの理由を以下にまとめました。
理由➀興味深く多様なテーマ
内容とテーマは我々の実生活に関わる事柄から、人文科学、物理学、地理学、SF的な領域まで幅広くアップロードしています。「これについてもっと調べてみたい、知らなかった、メモしておこう!」と思ってしまうような内容がそろっています。1度見たらきっと何本か続けて見たくなってしまうこと間違いありません。
理由➁クリエイティブな編集
どれだけ内容が濃くても、映像がダサかったら途中で飽きてしまいます。ブライトサイドで流れる映像はアニメーション、写真、人物映像がスタイリッシュで、たくさんの要素を組み合わせて作られています。動作や言葉がスピーディーに展開されるため、飽きずに見ることができます。
理由➂シンプルでわかりやすい
なによりもシンプルでわかりやすい。頭を抱えるような用語や概念はほとんど出てきません。極端に難しい言葉は使っていないことから、小さい子どもから大人まで、幅広い年代の方が楽しむことができます。知的欲求をくすぐる疑問を提供しているので、小さい子が学びに対して興味を示すきっかけとしての役割も果たしてくれるのではないでしょうか。
メンタリスト DaiGo
メンタリストとして注目されたDaiGoさん。彼は多数の著作物で話題となっていますが、YouTuberとしてもとても有用な視点を与えてくれます。
DaiGoさんの本を何冊か読んだことがある人は、そのノウハウやDaiGoイズムをYouTubeで確認・復習できるのもメリットの一つです。実際に喋っている映像と言葉を合わせて学べることから、本とはまた違った示唆を得ることができます。
オススメする理由は以下の通りです。
理由➀方法論的知識
内容の知識・理解というよりは、どのように勉強するか、どのように時間を使うか、といった目的達成に向けた「方法論」を学ぶことができます。
たくさんの動画を上げてくれているので、私たちが場や時に応じて欲する「思考法」や「集中力の継続」などをピンポイントに探し出すことができます。
理由➁科学的根拠
DaiGoさんの論は、基本的に研究データなど科学的な根拠に基づいた内容となっています。実際に外国の研究チームが行った心理学テストや、実験等で得られた結果を、生活レベルに落とし込んで実践知として提供してくれます。
本から入るのが少々億劫な人は、興味のあるテーマの動画を何本か視聴したあとに著作物に入ると、より理解度が深まるでしょう。
理由➂変化球的楽しみ方
個人的な番外編です。もちろん内容が一番の魅力ポイントですが、私個人的に別の楽しみ方をしています。
それは、DaiGoさんの部屋の「本棚チェック」です。DaiGoさんは言わずと知れた屈指の読書家で、本好きがたたったのか、よく動画撮影をしている360°本に囲まれた部屋があります。その部屋をよく見ると、動画投稿日ごとに本棚の本が少しずつ変化していたりします。
「あ、これ前映ってなかったな?最近読んだんだな?」と推測するのも楽しみ方の1つ。追加された本をリサーチしてみると、面白そうなものばかりです。
私もよく考えた結果、見つけた本を購入してしまうこともあります。その本は少し経つと売り切れになってしまうこともしばしば。
近々、オススメの本もご紹介します。
今回は以上です。
オススメYouTuber紹介【学び編】でした。
Thank you.