【使える物理】「光」とは何か。その正体を簡潔に説明してみた。

 

はじめに

朝起きて外に出ると、ああああ、眩しい。この眩しいもの、何でしょうか。

その正体は、そうです。

光とは、人間が生きていく上で欠かせない存在。今回はそんな「光」の正体を暴いていきましょう。

 

光の正体

結論

光とは

「電磁波」と呼ばれるエネルギーの波

であり、

人の目に見える可視光と見えない光がある

です。

 

 

どんな性質をもつのか

光についての知識として一般的に知られているのが「速度」ですね。

光の速さはとても速いことで知られています。その速さは、秒速約30kmで、1秒で赤道の7周半を進みます。

先ほども述べた通り、光とは、電磁波と呼ばれる「エネルギーを持った波」です。このうち、人間が目で感じることができる電磁波を「光」または「可視光」といいます。

 では目で感じることができる電磁波とは何か。電磁波とは、電場と磁場を合わせたものです。今回は「波」であることを中心に考えましょう。あのクネクネしている線のようなものを想像してください。波の山の頂点から次の頂点までの距離を「波長」といいます。私たちは、この波長の約400~700ナノメートル(㎚)の波を「光」として目で感じているわけです。ちなみにナノメートルとは10億分の1mという小さな距離を表す単位です。

 

 

波長には「色」がある

 私たちの目で感じる光は、更に波長によって赤から紫まで7色に分かれます。なんかびっくりしますよね。この「色」の違いによってその「波長の長さ」も異なります。

波長の長さは、赤が最も長く、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の順で、短くなります。

さらに長い・短い電磁波も存在します。例えば…

赤より長い電磁波には赤外線や電波

紫より短い電磁波には、紫外線、X線、ガンマ線

などがあります。

これらの電磁波は、光子(フォトン)という素粒子であり、これが空間を飛んで伝わるとされています。

 

 

日光浴の科学的効果

ここで「光」の話をしたので、ちょっとした補足です。

日光を浴びることは、健康に良いとされています。たくさんある中での代表的なものは以下の通りです。

 

➀セロトニンが分泌される

 セロトニンとは脳内神経伝達物質の一つで、集中力ややる気をつくる「ドーパミン」の仲間です。分泌されることにより、精神を安定させ、幸福を感じやすくする効果があるため幸せホルモンとも呼ばれています。

 

➁ビタミンDが作られる

骨を丈夫にするビタミンDは紫外線を浴びることで生成されます。ビタミンDとは体内で合成できる唯一のビタミンで太陽のビタミンとも呼ばれています。食事からも接種できますが、その割合は、太陽光で約90%、食事で約10%と言われています。

※紫外線対策も忘れずに。

 

まとめ

これを知ったあなたは明日の朝、太陽の光を浴びたとき、「七色混ざった結果白く見える可視光浴びてるなあ。あぁ、幸せホルモン出てるわぁ、太陽のビタミン生成してるわぁ」と感じることができるでしょう。

このような自然現象の構造について理解が深まると、日々の生活に刺激が出るのではないでしょうか。

 

 

Thank you.

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。